≪看護高等課程・卒業生≫
------------------------------------------------------------
間違いのない選択。今、心から良かったと思う。
看護学生になり毎日新しい授業を教わり、
難しい事ばかりで大変でしたが、この学校で
出会った仲間や先生方の熱いこころや言葉で
ささえられてきました。私はこの学校に来て、
かけがえのない人達に出会い楽しく過ごせました。
看護師への道を選んで良かったと思っています。
皆さんも新しい一歩を踏み出してみませんか!
≪看護高等課程・卒業生≫
------------------------------------------------------------
看護師になる!この気持ちを忘れずがんばって。
入学当初は、聞き慣れない専門用語に戸惑う毎日でした。
とても不安に感じていましたが、解りやすく興味をひくよう
に工夫された授業やアドバイス、共に過ごし支えあった
友人、いつも相談にのってくださった教務の先生方との
出会いに支えられ、有意義な学生生活を送る事ができました。
医療現場で働きながらの学生生活は、学校の授業と共に
私にとって大変貴重な時となりました。尽きることのない
学びと患者さんの笑顔に出会い、やりがいのある看護の
道を選んで良かったと思います。
≪看護専門課程・卒業生≫
みんなで目標達成ができました。
この学校では、他学年との交流がたくさんあり、
学年が違っていても1年生から3年生まで行事
などで協力し合う仲の良い学校です。
勉強や仕事、実習などで忙しい学校生活では
同じ目標をもつクラスメイトと共に喜びも悲しみも
共感し、助け合うことで充実した日々を送ることが
できました。また、先生方はいつも温かく見守って
いてくれ、困った時には相談にのってくれるとても
良い学校だと思います・
≪看護専門課程・卒業生≫
話し合える先生や友達がいて、
ゆっくりじっくり学べる
知識や技術を磨くため、様々な年齢層の学生が
楽しく勉学に励んでいます。
全学年での合同行事もあり、学生だけでなく
教務の先生方も率先して参加してくださり、教務の
先生と学生の仲も良く、とても楽しく学習できました。
困った事や悩みなども話しやすく、相談にのって
くれる先生方に出会えて良かったと思っています。
≪看護高等課程・在校生≫
----------------------------------------------------------
患者さんの笑顔に出会いたい
入学当時、仕事と家庭と学業の両立が難しく、
また様々な年齢のクラスメイトと仲良くやっていけるか
不安でした。講義や行事の中で、リーダーシップをとる
人や盛り上げてくれる人など、それぞれの個性を見つ
けることができ、徐々に不安も和らいでいきました。
基礎実習では、チームワークの難しさや、互いを助け
あう気持ちを持つことの大切さを学び、いつの間にか
同じ目標を持った仲間となり、尊敬できる存在になって
いました。各論実習では、一日一日を充実した実習に
したいと思います。そして、知識・技術・態度のバランス
がよくとれた准看護師となり、患者さんにたくさん笑って
もらいたいです。
≪看護高等課程・在校生≫
------------------------------------------------------------
クラスメートと一緒なら不安も解消!
1年生では看護の基礎となる事を学び、慣れない
専門用語の多さに驚き、こんな私でもやっていける
のかと不安な気持ちになった時期もありました。
でもそんな時に、同じ目標を持ったクラスメイトと
話をし、共感しあい、一緒に笑っているだけで、その
気持ちも解消されました。初めての基礎実習では
みんなが不安な気持ちの中、先生方のアヂバイス
にどれだけ勇気づけられたかわかりません。
2年生になり、これから各論実習に入ります。
受け持たせていただく患者さんのためにも、一生懸命
に知識と技術を磨き、残りの1年頑張っていきたいと
思っています。
≪看護専門課程・在校生≫
仕事と学業の両立も
工夫次第で乗り越えられます。
私は准看護師免許を取得してから数年後に
進学コースを受験しました。
きっかけは臨床で働いていても、疾患が理解できず、
技術も中途半端な状態でした。看護師の免許を
持っている人との知識・技術の差を自覚しながら
働くことが苦痛でした。入学して思ったことは、
午後からの授業なので、授業を集中して受けることが
できます。また、子育ての人、勤務しながらの人など、
どんな状況でも工夫次第で勉強はできると思います。
目標に向かって一緒に頑張りましょう。
≪看護専門課程・在校生≫
幅広い年齢層に囲まれ多くの事を吸収できる
本校の高等課程を卒業後、すぐに専門課程へ進学しました。
進学後は学校と仕事の両立ができるか不安でした。
でも、相談できる友達がいたり、自分とは違う分野の
看護をしている友達から情報をが得られたりできて、
その不安もなくなりました。楽しい事やつらい事も仲間と
一緒ならば乗り越えられます。
幅広い年齢層のクラスメートと楽しい学校生活を送っています。